BDメディアの容量は十分だったのか?

 かつて、Blu-ray Disc陣営とHD DVD陣営が規格争いをしていた時に、HDTV解像度の映画が1枚のディスクに収められるということが強く強く強調されていました。

 しかし、書き込み可能BDメディアで実際にテレビ番組の録画に使う時には、単に映画が1本入りさえすればOKではなく、連続ドラマやシリーズ番組や関連番組はひとまとめにして1枚のメディアに記録しておくことが可能な大容量メディアの方が圧倒的に便利なわけです。
 そうしたことは、規格争いをしていた側にも分かり切っていたはずです。なにしろ「1枚のBDにワンクール分のドラマを録画が可能」(ただし、画質を犠牲にして高圧縮録画にするならば)なんてことを、後になってから宣伝文句に盛んに使ったりするくらいですから。

 でも、百も承知だったにもかかわらず、そうした録画ユーザーへの配慮が、規格制定時に存在していたのでしょうか?

 1枚25GBというBDの容量は衛星波デジタル放送をそのまま録画したら約2時間しか録画出来ませんから、便利に録画に使おうとすると全く足りないのは最初から明らかなことでした。

 そもそも、映画コンテンツを売るための市販用BD-ROMの容量と録画に使うための記録用BDメディアの容量とは、最初から別々に設定しても良かったのかもしれないと思います。

 結局のところ、映画コンテンツ販売商売用のセルBDのためのメディア(市販用BD-ROM)としての配慮はあったけど、記録用メディアを使う録画ユーザーのことは「どうにでもなる」と等閑視されていたとしか考えようがないのです。

 容量だけではなく記録速度やシーク速度などに関しても、録画ユーザーのためのことは余り考えられていなかったんじゃないかと疑いたくなります?

 その点への反省があるならば、申し訳ないと思う心があるのならば、レコーダーはHDDとの間の連携を使いやすくして欲しいのですけどねえ。
 BDメディアは、保存用正本ではなくてバックアップ用のつもりでいいじゃないですか! 20枚くらい記録用BDメディアをセットしておくと、レコーダーの負荷の低いタイミングを見計らって、どんどんバックアップを取っておいてくれると非常に手間が省けて便利でしょ。